2020.10.27 10:50矢邉新太郎・戸村愛美サクソフォンデュオコンサート静岡の名手たち、年に一度のリサイタルに続きまして、11/27金曜日、長泉町文化センターベルフォーレにて矢邉新太郎・戸村愛美サクソフォンデュオコンサートを開催いたします。弟子と呼ぶのは申し訳ないくらい素晴らしいサクソフォン奏者の戸村愛美さんと初めて二人でのコンサートです。自分にとっ...
2020.10.18 22:45リサイタル終演、ありがとうございました!2020年10月17日、おかげさまで矢邉新太郎サクソフォンリサイタル8、無事に終演させていただきました!リサイタルの準備自体は今年の1月くらいから始めていたものの、このコロナ禍の中で開催できるのかどうか、悩み続けておりました。客席を制限しての開催としよう、と動きはじめたタイミング...
2020.10.13 13:15リサイタルチケット販売終了のお知らせいよいよ今週末になりました矢邉新太郎サクソフォンリサイタル8、おかげさまで販売予定数および追加販売分のチケットが完売となりました!このコロナ禍の中、演奏会が開催できるだけでも幸せなことですが、早々にご予約いただいた方から追加販売が決まってすぐにご購入いただいた方まで、例年より座席...
2020.10.06 08:22リサイタル完売&追加販売のお知らせおかげさまで今月17日に開催予定の矢邉新太郎サクソフォンリサイタル8、販売予定枚数のチケットが完売となりました!ありがとうございます✨先日政府より、クラシックのコンサートについては入場の制限を緩和するというガイドラインが出たこともあり、ホールとの相談の結果、チケットを追加販売させ...
2020.09.07 11:09リサイタル開催いたします!新型コロナウイルス感染拡大のため、春より検討を重ねて参りましたが、2020年10月17日、万全の感染症対策を講じた上で矢邉新太郎サクソフォンリサイタルを開催させていただきます。約200席ほどのホールですが、入場券は100席限定での販売とさせていただきます。今回は全て日本人作曲家の...
2020.09.01 08:159/26静岡の名手たちによるコンサート久しぶりのホール、久しぶりの生演奏での本番です!9/26に静岡音楽館AOIにて開催されます「静岡の名手たちによるコンサート」に出演いたします。私はソプリロで「口笛吹きと犬」「ガブリエルのオーボエ」、テナー サクソフォンでドビュッシー「チェロ・ソナタ」を演奏いたします。ピアノは星野...
2020.04.02 09:49V.モロスコ作曲/ブルー・カプリスヴィクター・モロスコ作曲ブルー・カプリスをアップしました!かつてはよく演奏した大好きな作品、20年ぶりくらいに演奏しました笑事故もありますが…良かったらご覧になってください!
2019.12.16 02:58チャイコフスキー/バレエ組曲「くるみ割り人形」をアップしました!12/7スピンオフ・ラビッツクリスマスライブより、バレエ組曲「くるみ割り人形」(チャイコフスキー作曲)全曲をアップしました。このトリオを組んで初めて取り組んだ大曲、オーケストラ作品です。2人で8本の楽器を曲ごとに持ち替え、他では聴けない作品に仕上がっております!是非お聴きください...
2019.12.10 04:02スピンオフ・ラビッツクリスマスライブ2019/12/07BLITZ COFFEE(静岡県富士市)にて行われたスピンオフ・ラビッツクリスマスライブ、おかげさまで無事に終演いたしました!個人的には今年最大の出来事とも言えるトリオ結成からコンスタントに本番を重ね、グループとしての音色や音楽性が出来上がってきたかな、と思っ...
2019.11.16 08:57矢邉新太郎サクソフォンリサイタル7より「ラ・フォリア 」今回のリサイタルの1曲目に演奏した作品です。以前より興味はあったものの、なかなか演奏する機会がなく…今回演奏できたことを嬉しく思っております。事故もありましたが、お客様からもご好評いただけていたようでした。是非お聴きください!
2019.11.14 06:37スピンオフ・ラビッツライブin富士12月7日、BLITZ COFFEE(静岡県富士市)にてスピンオフ・ラビッツのクリスマスライブを開催いたします。今年結成したばかりのトリオですが、おかげさまでたくさんの方からご好評いただいております。今回もクラリネット、サクソフォンともにたくさんの楽器が登場、バラエティにとんだ選...
2019.11.02 09:51矢邉新太郎サクソフォンリサイタル7より フランク/ヴァイオリンソナタ矢邉新太郎サクソフォンリサイタル7より、メインプログラムとして演奏しましたフランクのヴァイオリンソナタAdurです。学生の頃から憧れだったこの作品。以前に一度演奏したことがあるのですが…今回再演とさせていただきました。ピアノもサクソフォンも技術的にも音楽的にも難易度の高い作品だと...